
東京には電気工事士の求人が多いので、どの求人がいいのか判断するのは大変です。そこで、本記事では東京エリアで掲載されているおすすめの電気工事士の大手優良求人を紹介していきます。
また、東京エリアで電気工事士の求人を探す方法や、東京エリアの求人に掲載されている電気工事士の平均給与も紹介していきます。ご自身で求人探しをする際には是非参考にしてください。
電気工事士の東京エリアでの求人数

東京で電気工事士の求人を探すなら、まずは東京エリアでの求人数について把握しておきましょう。
次からは求人サイトのマイナビ転職、エン転職、indeedに掲載されている電気工事士について、第一種電気工事士と第二種電気工事士に分けて東京エリアでの求人数を紹介していきます。
第一種電気工事士
以下は求人サイトで「第一種電気工事士」と「東京エリア」の条件で検索した結果、ヒットした求人数です。
- マイナビ転職:19件
- エン転職:7件
- indeed:1423件
indeedは、マイナビ転職とエン転職よりも求人数が何倍も多いことがわかります。これはindeedのユーザー数が2,400万人と非常に多いことと、企業が求人広告を無料で掲載できることが理由です。
第二種電気工事士
以下は求人サイトで「第二種電気工事士」と「東京エリア」の条件で検索した結果、ヒットした求人数です。
- マイナビ転職:36件
- エン転職:18件
- indeed:1756件
第二種電気工事士の求人数は、第一種電気工事士に比べて多いことがわかりました。
東京エリアで電気工事士の求人を探す方法

東京エリアで電気工事士の求人を探す場合、大きく分けると以下の3つの方法があります。
- 転職サイトで探す
- アルバイト求人で探す
- ハローワークで探す
次からは、これら3つの探し方の特徴について解説していきます。
転職サイトで探す
転職サイトは掲載される求人数が多いのがメリットです。検索条件も細かく指定できるので、自分の希望条件にマッチした求人を見つけられる確率も高まります。
また、求人サイトによっては専属の転職エージェントが相談に乗ってくれることがあります。
希望する求人が掲載されると、転職エージェントが連絡してくれるなどのサービスを受けることができます。
アルバイト求人で探す
電気工事士の資格はあるけど仕事については未経験であるという場合、就職や転職では不利になります。
電気工事士は専門職であるため、経験者のみ募集している求人も少なくありません。
そのため、未経験の方であればまずはアルバイトの求人を探してみるといいでしょう。アルバイトで電気工事士としての実務経験を積むと、正社員の求人に採用される確率が高まります。
ハローワークで探す
ハローワークの正式名称は公共職業安定所で、厚生労働省が設置する国の行政機関です。求人の掲載は無料でできるため、求人数が多いのが特徴です。
転職サイトでは、現在の職種や業種、経歴など多くの情報を入力して会員登録する必要がありますが、ハローワークにはそういった面倒な作業は必要ありません。
求人を申し込むには最寄りのハローワークに直接出向く必要はありますが、求人を探すだけならその必要はありません。自宅でハローワークのサイトにアクセスするだけで求人の検索をすることができます。
東京の電気工事士の平均年収

東京の電気工事士の平均年収を、首都圏の近隣県の平均年収と比較しました。
- 東京:700万円
- 埼玉:450万円
- 神奈川:550万円
- 千葉:500万円
東京の平均年収は、埼玉、神奈川、千葉と比べて150〜250万円も高いことがわかりました。
東京の電気工事士のおすすめ大手優良求人

ここからは東京の電気工事士の求人の中でも、大手のおすすめの優良求人を紹介していきます。大手の優良求人の選定基準は、給与や福利厚生などの待遇です。
電気工事士として大手に就職したいという方はぜひ参考にしてください。
メタウォーター株式会社
メタウォーター株式会社では、上下水道設備の電気・計装設備の保守点検の仕事を募集しています。
応募資格は以下の通りです。
- 電気工事施工管理
- 設備保全、設備管理、運転管理
- フィールドエンジニア、サービスエンジニア
- 1級電気工事施工管理技師
- 第三種電気主任技術者
- 第二種電気工事士
メタウォーター株式会社の仕事内容
メタウォーター株式会社では、以下のような業務に従事します。
- 電気設備保守点検
- 電気設備小修繕工事施工
- 電気設備障害対応
- 上記に関わる設計、見積り業務
上下水道設備の保守点検を行うことになるので、公共インフラの維持に関わることで社会貢献を実感することができます。
メタウォーター株式会社の特徴
メタウォーター株式会社は、上下水道分野では国内トップクラスの企業となっています。
東証一部上場企業である日本ガイシと、同じく東証一部上場企業の富士電機という大手メーカーの水環境部門が合併してできた企業です。
メタウォーター株式会社は水インフラを担う企業として初めて東証一部に上場したという実績があります。
メタウォーター株式会社の勤務地・待遇
- 400〜600万円(経験に応じる)
- 東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
- 9:00〜17:30
- 完全週休二日
- GW
- 夏季
- 年末年始
- 有給休暇(24日)
- 特別休暇(結婚、出産、慶弔など)
- 通勤手当
- 住宅手当
- 残業手当
- 家族手当
- 退職金制度
- 育児に伴う就業時間短縮制度
- 保養所
- 退職金制度
- 介護休職制度
- 家賃補助制度
- 財形貯蓄
- 共済会
- 厚生年金基金
大和ライフネクスト株式会社
大和ライフネクスト株式会社では、設備修繕コンサルタントの仕事を募集しています。
- 建築、設備系の学校卒業した人(工業高校、専門学校等幅広く可)
- 建築・設備業界での2年以上の実務経験(設計・施工管理・技術営業等幅広く可)
- 管工事施工管理技士
- 電気工事施工管理技士
- 電気工事士
- 消防設備士
- 建築設備士等の資格を保有している方
大和ライフネクスト株式会社の仕事内容
大和ライフネクスト株式会社では、分譲マンションを良好な状態で維持し、資産価値を高めるための設備のメンテナンスや修繕工事の業務を行います。
具体的には、分譲マンションの管理組合から仕事を依頼され、給排水管やインターフォン、消防設備などの工事を行います。
大和ライフネクスト株式会社の特徴
大和ライフネクスト株式会社は、マンションやビル、商業施設など多種多様な物件の管理、開発提案を行っています。
社員の半数が女性であるのも特徴で、業界内では女性が働きやすい会社として知られています。
近年では電力小売事業や大規模修繕工事の元請会社の設立、医療モールの運営事業などを新たに始めました。
大和ライフネクスト株式会社の勤務地・待遇
- 450〜800万円
- 東京都港区赤坂5丁目1万33号東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 3階
- 9:00〜18:00
- 完全週休二日
※土日に出勤する可能性あり
休日取得を促進するため、3つの休日パターンを運用
パターン1:土・日
パターン2:火・日
パターン3:水・日
- 祝日
- 年末年始
- 有休
- 慶弔
- ステップ休暇
- 積立有給休暇制度
- 通勤手当
- 残業手当
- 家族手当
- 退職金制度
- 役職手当
- 資格手当
- 資格取得支援
- 財形貯蓄制度
- 持ち株会制度
- 大和ハウスグループ社内割引制度
- 社会保険完備
- ベネフィットワンによる福利厚生サービス
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータでは、データセンターの建設、運用に関わる電力系技術者を募集しています。
応募資格は以下の通りです。
- データセンター建設・運用における経験(5年以上)
- 電気主任技術者資格保有者
- 一級電気施工管理技士資格保有者
- 第一種電気工事士資格保有者
- 技術士(電気・電子部門)資格保有者
- データセンターの構築・運用経験を有する方
株式会社NTTデータの仕事内容
株式会社NTTデータは、公共サービスや金融サービスに関わるITシステムを提供しています。ITシステムを支えるデータセンターの電力システムの企画立案から設計、施工管理、運用に至るまで一連の業務を行います。
株式会社NTTデータの特徴
NTTデータは、連結売上高約2兆1,000億、210の海外拠点を有する日本最大のSIerです。
事業内容としては、金融、公共社会インフラ、法人・ソリューション、グローバルの4つのセクションに分かれています。
インフラに関わる仕事のみならず、Fintechやブロックチェーン、RPAといった最先端技術の活用にも力を入れている会社です。
株式会社NTTデータの勤務地・待遇
- 600〜1000万円
- 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
- 東京都首都圏の拠点
- 9:00〜17:30
- 完全週休二日
- 祝日
- 年末年始休暇
- 夏季休暇
- 年次有給休暇20日
- 特別休暇(慶弔ほか)
- ライフプラン休暇
- 看護休暇
- 通勤手当
- 住宅手当
- 残業手当
- 家族手当
- 退職金制度
- 財形貯蓄
- 社員持株会
- 持家取得支援
- 育児・介護支援
- リゾート施設・スポーツ施設利用
- 企業年金など
まとめ

東京の電気工事士の求人は多く、平均給与も他の首都圏の近隣県と比べて高いです。東京は待遇の良い求人が多いものの、待遇が良ければそれに応じた実務経験や資格などの応募資格が要求されます。
自分の実務経験や保有資格と照らし合わせて、ぜひ希望の求人を見つけてください。
関連記事
▶電気工事士になるための勉強量・勉強方法を解説|一種と二種それぞれについて解説します
▶電気工事士の試験の難易度|対策すれば十分合格できる難易度の資格
▶東京の電気工事士のおすすめ大手優良求人は?求人の探し方や平均給与も解説